【私がYouTubeを気に入ってる理由】
・実力主義で誰にも媚びずに成果だせる。
・カネコネなくてもチャンスが平等にある。
・成果が数字として明確に現れる。
出る杭側のコミュ障にとって、
これほど心地よいフィールドはない。
【似たような友達ができるのも嬉しい】
@kasoutsukablog 大きいジャンルは資本力や知名度決まるようになるかなと思います。
現時点でチャンネル登録が多くても企業やタレントが来た時に消えていくチューバーは多いかと。
大きなパイでなく小さなパイ、ユーザーが参加できるコミュニティのようなチャンネルは生きていくのではないでしょうか?
YouTube参入を決める人も
曲がりなりにもwebマーケのお仕事やらせてもらってる身としては、YouTubeの攻略は避けて通れないと思っていたわけです。
1年やって数字出せないならプロ失格なので死ぬ気っす。
どう攻略するか
YouTube攻略に興味あるけど、今まで培ってきたSEOノウハウ役立つのかなぁ。
アイキャッチや構成や編集だけやって、素材提供を外注化すれば量産出来そうだけど。
試してみたいけどリソースが足りなさ過ぎるよな。
やっぱり参入障壁が高い感じがする。
あるテレビ放送によると、芸能人Youtuberはまだ500名程。。
もっといる気はするけど、2020年は芸能人に関わらずYouTubeにもっと参入するでしょう。
5Gに完全移行する前にYouTube攻略しましょう!
多分最初は好きなジャンル、やりやすいジャンル、知識が豊富なジャンルというものから参入するべきだと思った
キッズ系、エンタメ系が稼ぎにくいとは言えど無理やり教育系をやっても頭が回らず撮影するだけで一苦労という悲惨な状態になった
まず最初は自分のやりやすいジャンルから参入し
YouTubeに慣れる、カメラの前で1人で喋る事に慣れるという所から初めて、慣れてきたら稼げるジャンル需要のあるジャンルに参入するべきだと思った
これから副業でYouTube初めて見たいと思う方は参考までに
YouTubeのクォリティーが全体的に上がってきてるように感じる。
底上げと言うよりは、高いクォリティーを発信できる大手が続々と参入してきた感じ。
ここで差別化するためには相当考え抜かないと難しいぞ〜。
2020年はやはり動画戦国時代だな。
はっきりいって個人ブログのアフィはもうオワコン。
既にSNSやYouTubeでの流入が個人アフィが主流だけどこの流れは加速していくでしょうね。
まあ個人は持ってあと1〜2年だと思うけど地道にコツコツスタイルじゃ無理。
やるなら瞬発的に稼いでスパッと次行った方がいいと思うで。
努力を否定してはいけない風潮あるけど努力は基本無駄。
そもそもやる事を努力と思ってる時点で本当にやりたい事じゃないはず。
稼ぎたくて数打ちゃ当たるで失敗して来た人って大体
転売→アフィ→ブログ→仮想通貨→NOTE→YouTube
って感じで流行の後追って旨味の無くなった所でババを掴まされてる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません