

ネットRもあった。
運営会社のメディア一覧見たら転職もあったから転職Rも待ったなし😇 pic.twitter.com/yECn0r8rnw




>>RT
マネーRとネットRか…。
上手く行けば脱毛Rとかもやるんだろうなぁ。
キーワードの宝庫だもんなぁ。それか付き合いの濃いアフィリエイターのジャンルは避けるのか。
これもアフィリエイターからだけの収益じゃ足りないってことなんだろうか。
チッ! pic.twitter.com/Yww6WRre79




ドメイン力で上位に上がってくと、他のASPは売り上げ奪われることになるから、ASP各社やり出すんじゃないかなー twitter.com/reonald_oiocha…


ASPがメディア事業やるって売上以上にいろいろ失うものがありそうな気もするけど、、
まあそれと天秤にかけても売上の方が大きいと思ったんですかね😇


ASPドメインでのサイト運営は、他と比べるとそんな強くない気がするのと、メディア側に嫌われるからやらないほうが良いと個人的には思うんだけどな…。実際ちょっと避けたいと思うし笑
でもパートナーとは思ってるはずなので、自社が弱いジャンルしかやらないと信じてる笑


ASPのメディア運営は企業の戦略として理にかなっている。
明らかにポテンシャルあるし有利。
なんだけど、上手くいくかどうかは別。
ベンダーではないASPが作れるメディアは結局(アフィ系以外は)アフィリエイトサイトにしかなれないため、簡単に上手くいかない。


ASPに限らず、メディア運営というのは編集長の実力と情熱に掛かっている。
この人材が鍵を握るので、ASPであるかどうかよりも、そういった人材を見つけられるかどうかが大事だ。


アフィはドメイン次第の運と札束合戦になってる。
自社でやるのか、ドメインを間借りするのか、それともSEO以外での別軸で行くのか。
個人が幅広く戦える時代は終わった。
一極集中での全力ダッシュで勝てるかどうかのギリギリライン。


クレジットカード会社がクレカのアフィサイト作るみたいに、広告主がが【自分の専門ジャンル】でアフィリエイトサイト作るのは分かるんだけど、ASPが作る意味ってなんだろう。ASPに専門ジャンルなんてないのに🤔ドメインが強いなんて特に理由にならないし🤔わからん。
2020-07-22 12:25:30

ASP様のアフィサイトで勉強させてもらおうと見てみたけど、ASP様でさえ新サイト立ち上げはこんな感じなのかという点では勉強になりましたw
2020-07-22 13:47:53

エグいなwまだ競合が強いジャンルだからいいけど零細サイトで戦えてるジャンルまで来たら終わりやな twitter.com/NIL_VOMIT/stat…


ASPがメディアまでやってる…まぁ中の人だって、担当しているジャンルなのに自分のサイトいまだに更新してたりするし、もう何も不思議はないんだ😀
2020-07-22 14:17:28

なんでアフィBはサブディレクトリなんだろ?サブディレクトリがダメージ受けると全部ダメージ受けそうだけど。今人気なのはサブドメだよね。
2020-07-22 14:27:34

「自分たちでアフィリエイターのリスト抱えてるし、自社ASPやる方が絶対儲かるの分かってるけど、ASPにはお世話になってるから絶対やらない」って某大手メディアが昔言ってたのを思い出した
・ASPがメディアやる
・メディアがASPやる
どっちも10年くらい前からちょいちょい話しあったね


今みたいな状況じゃなきゃASPも思わなかっただろうし、時代の流れだろうね
これで付き合いをやめるかどうかは人によるだろうけど、まあどこも厳しいということで
って話を今日の夜くらいに生配信でしたい。


ありがとうございます㊗️
感謝を込めてトロフィーじゃなくてうちにもドメインの下層貸してください☺️ pic.twitter.com/otZzeu1sfu




afbさんがやってるのは、ドメイン下層という新しいseoなのかしら。詳しく知りたいですわね! twitter.com/koma178cm/stat…


bのサイトの運営者例のイケイケアフィリエイターかと思ったら違う感じ
イケイケアフィリエイターがGの中の人の話言い出したんですよね
当時はみんな馬鹿にしてましたけど、自分はさもありなんって思ってた
危機意識持ってる人は動きが早いですね


代理店が情報抜いてメディアやってるみたいで炎上しているねい。
アド系メインの代理店が自社でアド部隊作って、メディアとして運用しまくってるのは許されてるよねい。
いったい何が悪で何がセーフなんだあ?🤔


アフィB炎上しとった。びっくり。
どうなんだろうね。
金融ジャンルはアフィBドメインだと恩恵そんなになさそうだし、通信ジャンルはちゃんと作ればいけそうだけど。
ただASPが見える形でやるとは思っていなかったな(笑)


サブドメの件。
折込済みで実力ある運営元と共闘している訳で。
メディアで実力あるところは、代理店やハウスが増えているし、ばら撒き型aspは転換時期👀
唯一無二のスキルで選ばれないと、生き残りは難しい。
真似スキルや誰かに教わったスキルだけでアフィリ月8桁9桁の継続は難しい時期🤔


早速調べてしまった。。
担当さんはすごくいい人だし、これでどうこうはないけど、なんかショック
会社レベルの話だし、仕方ないと思うんだけど。。 twitter.com/reonald_oiocha…


ここは昔から、めちゃ売れたアフィ商品を別会社で作ってまるかぶせしたりしてるの見てるから
取り組みも全部切ったし、DMも無視
やるだろなとは思ってたけど、ついにやったか
#営業さんいい人もいるから残念


ASPがアフィリエイトメディア運営やって目先の小銭稼ぎに走ったり、ASP社員が副業でアフィリエイトやってアフィリエイターから聞いたKWを刈り取りにいくのって法律的な問題は無いけどただただダサいなぁって思う。そこに矜持はないのかい?
2020-07-22 13:24:13

b全案件張り替えた
そういう案件被せみたいなのをデータ抜き放題のASP側がやるって利益相反じゃん
個人がやるのもあり得ないのに企業としてやるのは今後お付き合いしたくないわ


仮にもAhrefsを勧めてる会社なのに…
ほら当社のように他の運営サイトからデータを簡単に抜けますよ…みたいな… twitter.com/braveryk7/stat…


アフィリエイトBが株式会社ドットエーにサブディレクトリ貸して通信運営してる件。これアフィリエイターに対する裏切りとも言えないか。アフィリBはどのワードでCVするか情報持ってわけだし。ASPがアフィリ参入会社に情報もドメインも提供って、反感食らわないわけがない
afi-b.com/net/company/


アフィリBとアクトレ様の格式の違いをみせつけられた。こんなんでアフィリBで通信やりたいとおもえるのかな。普通の感情ならアフィリBのリンクもう張れないな。稼げば稼ぐほどキーワード抜き取られて被せてくるし。これ担当が悪いんじゃなくて会社の方針なんだよね。
2020-07-23 04:31:44

まあおれは全然afb使うw
これでafb使わんとか言うてるやつは今後他aspも同じようにメディアし始めたらどうするんやw


@reonald_oiocha メディアをやってないとこがあるから、afbを使わないだけで、メディアやってないとこがなくなるなら、afb使うと思いますよ。ブサイクと美人がいるなら美人にいくけど、ブサイクしかいないならブサイクでOKって感じかと。
2020-07-23 10:57:32

これおかしいと思ったけど、布石だったのかなー twitter.com/hino_kura/stat…


一週間前はこんなこともあったし、
これが顧客満足度6年連続…以下略twitter.com/hino_kura/stat… twitter.com/reonald_oiocha…


別会社作ってコソコソやるより潔いやんって言おうと思ったら、別会社やんw twitter.com/NIL_VOMIT/stat… pic.twitter.com/ORnqDawit0




この会社、エキテンのサブでもサイト作ってるやん。
ttps://media.ekiten.jp/ twitter.com/Nikko49992025/…


レントラの下層でもやってたっぽいけど、今は運営会社が別
ttps://www.gamefeat.net/media/
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000058116.html


関わりのない会社になぜドメインを提供したんだろう?
「ドメインはafb (株式会社フォーイット)より提供されておりますが、サイト運営は、コンテンツ制作や広告選定を含めて株式会社ドットエーが単独で行っております。また両社に資本関係はございません」
afi-b.com/net/company/


これはナシよりのナシですね。
んなことしたらYahooのサブドメイン使えば無双できるわけで。
資本関係ないのに提供するのか? twitter.com/onemorestepyk/…


一応これグーグルの規約違反なんよね twitter.com/onemorestepyk/…


afbのドメイン直下でどこかのアフィリエイト会社がアフィリエイトサイト運用するまでは良いんですが、適当な情報流されたら責任は取らないといけなくなるとは思いますよ。
auひかりはぎりあれとして、NURO光はどの辺りが電力会社? pic.twitter.com/KYsBrfYxED






だからafbちゃんと監修とか付けた方が良いと思います。
少なくともちゃんとしたメディアは監修付けています。
こちらのメディアのようにちゃんとした人に監修してもらいましょう🤭
customlife-media.jp/pocket-wifi-re…


この株式会社ドットエーは、最近WiMAX系の上位媒体にサイト売却を打診しまくって空振りしてるみたいだけど。いわゆる横取り。高評価ドメインを欲しがっているんでしょうね。このアフィリBの件で確定的となった
2020-07-23 04:30:04

マジでアフィBさんごめんな……
俺がちゃんと獲得できてればこんなことやらずに済んだのに……
涙が止まらない……
悪いのは俺たちアフィリエイターだょ……


afbよ、信頼よりお金を取った影響は大きいぞ。
「一緒に頑張っている」と思ってたけど、敵になった感じ。
個人アフィリエイターとして、売上上げれなくて悪かったな!
#afb


まあそうよねー。
ASPはどのリファラーから多く発生するか確認できるし、利益を出しながらパートナーサイトが勝手にすごい量のテストをしてくれる立場にあるからね
そうした流用はしないと信じたいけど、正直ASP担当者さんに「獲得できているキーワード」とか教えたくない気持ちが強くなってしまう。


今後afbとの打ち合わせで情報を抜かれまいとするアフィリエイター pic.twitter.com/vo5OEQO8k9




ASPに獲得してるKWを質問されたら「でもKWを教えたら自社のサブドメインで展開してるサイトで記事書いちゃうんですよね?」ってニヤニヤしながら聞いちゃう。
2020-07-22 14:31:14

ASPのメディア参入は今の形のアフィの終わりの始まり感はある。
というより個人的に、ASPのドメイン直下でアフィリエイターが複数人で成果報酬で記事作り込んでいく未来しか見えない。
もちろん新参者、弱小は参入出来ません😇


サブディリクトリでサイト作成依頼は何件かあるけど3〜5割取られて下請けみたいになるからやらない
これで勝ってもかっこいいって思えない
俺すげって思えない
#くだらない拘り


5割だと8桁でも500とかか
一人でやってない人も多いんで250とか
なんか別の事業のがいいかもしんない
それか請負か


アフィビーさん僕にもドメインを提供して下さい!
一応afbでダイヤモンドまで使った実績があります!
システムとafb対応がクソだったので感情的になってしまい全部他社に貼り替えてしまいましたが、一生懸命サイト作ります!
目標はa8レッドベリルです!
よろしくお願い致します!


サブディレクトリがペナったら親ドメイン死ぬし、A8みたいにSNSにリンク張れなくなったりと、別会社に提供するだけなら小金に対してリスクしかなさげ……と思ったけど、そうなったらまたドメイン載せ換えるのかなw
2020-07-22 23:21:10

率直にネットRを見て羨ましいとかはない。それ以上に強い企業の参入が止まらない惨状で、ネットRだけの問題にとどまらない。むしろアフィリBよりも他のサブドメインとかはどうなのかということになる
2020-07-23 04:54:34

まぁその気になればSNSで大騒ぎすれば対策してくれるやろ
本気で羨ましくなってじぶんもやめる時はやりますw


サブドメで記事書いたら楽勝wwwグーグルめっちゃ駄目駄目やんwww
グーグルさん?聞こえてますか?w
サブドメだとコンテンツ関係なしに簡単に上がっちゃいますよー!!www
、、、
早く落とせやー!!!!!!!!
#ブログ初心者 #Google


サブドメ借りて運営しているのを装ってめっちゃイキったツイートしまくればGの中の人に目つけられて鉄槌下るかな( ・´Θ・`)
2020-07-22 22:50:33

昔月収100万っていうスパム垢あったと思うんですけど、あれと同じやり方で
「サブドメSEO月収100万」
を量産して全部金谷さんにメンション付けたらサブドメSEO潰せないかな?()


まぁネットRはこんだけTwitterで騒いでるわけだから、昨年の中古脱毛と同じ運命になってもおかしくないけど。Googleがフォーイットに対して忖度するかで決まるかな。一般人ではない相手になるわけだし。
2020-07-23 04:36:07

afi-bくらいだったら、アフィリエイターが束になってスパムリンク送りまくったら、おかしなことにできそうな気するけど。
2020-07-23 09:15:26

ふーむ、bさんも今のアルゴリズムが続けば儲かるかもしれませんが、アフィカスサイト作るとなると、Googleも容赦しないでしょうから。そうなると、また我々に頼むことになりますが、信用失ってると回復が難しそう。長期的に見ると、やはり良くない選択な気もするなあ~。
2020-07-22 16:16:17

ブログ更新しました♪
大手メディアに負けるな・・・!
なにやらafbさんがやらかしたようです afi-vision.com/naniyara-7665.…


「大手ドメインであることをいいことにがっつりアフィカスサイトを作ってしまうとさすがにGoogleも判別してくると思います。アルゴリズムが変わりまた個人アフィリエイターも活躍できる時代になるかもしれません。そんな時我々を裏切ったafbを使おうと思うでしょうか?」 afi-vision.com/naniyara-7665.…


もしもは社員がアフィできるしいつかは出ると思っていたけどついにaspが堂々とアフィリ始めたか🤗 twitter.com/hanbei3104/sta…


なにやらafbさんがやらかしたようです afi-vision.com/naniyara-7665.…
このタイミングで担当者ついたの最悪だなあ


ちゃんとTL追えてなくて断片的にしか知らなかったんだけど、そういう事だったのね。
なにやらafbさんがやらかしたようです afi-vision.com/naniyara-7665.…


ぜんぜん知りませんでした
元々使ってないASPですが、まさかのまさかですね
そういえば特別単価もらってた広告主に、マーケなど色々教えたら特別単価なくなったのを思い出すなぁ🥳
#ブログ初心者 さんは要注意です‼️
なにやらafbさんがやらかしたようです afi-vision.com/naniyara-7665.…


afi-vision.com/naniyara-7665.…
afbの件が気になる。もしアフィリエイターのキーワードに被せているなら、制約しやすいキーワードのパターンだったり、ヒットしやすい文章構成のパターンが掴めるんではないか。アフィリエイト界隈でそのパターンを使うのではなく、実店舗サイトなどで生かせるのではないか?


ふくまとちゃんより早くて笑うww
半兵衛さん、わかりやすかったです~
なにやらafbさんがやらかしたようです afi-vision.com/naniyara-7665.…


afb騒動やっと見た。ウェルクくらい突き抜ける気概あるならOKな気がするけどアフィリエイター敵に回すわ収益にならないわの二重苦になりそうw
2020-07-23 07:42:53

強いドメインのサブディレクトリにサイト作ったらSEO的に有利っぽいから敏腕アフィリエイターがASPドメインのサブディレクトリを間借りしてサイト作ってて一般相場だと貸主と借主で儲け折半だけど貸主ASP借主敏腕アだからwin-winな感じで上手く条件が合致してGOしたって理解で合ってますか?(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020-07-23 09:04:15

自分がafbの代表なら「ドメインを貸して必ず上位を取れるのか?上位を取れたとしてうちより強いドメインが同じことをやらないか?」って考えて、ASPがやるにはリスクが高いって判断するけどな。
2020-07-23 08:04:15

少しでも先の展望考えれたらやらないよなぁ。これで上位取れたとして、いずれ銀行のドメインが来るでしょ。っで銀行側は失うものない。熊はアフィリエイターからの信頼を失う。残るのは、客の情報を盗んで自社のメディアを作ったという事実だけ。熊がやるべきは強ドメインにメディアを作る提案だった。
2020-07-23 08:11:00

気になる男性の年収を知りたかったら一番好きなASPは何と聞きましょう。「ASPって何?」などの答えが返ってきたら一般人です。A8、フェルマなどが返ってきたら一般的なアフィリエイターです。afb、もしもなどと答えた人はもうすぐ稼げなくなります。
#適当
ディスカッション
コメント一覧
おまえらだけは高額でヤバすぎやな
てめえらだけが違法やな